新規事業
成田ワイン事業
成田市の自然豊かな土地を活かし、地域の魅力を発信する新たな取り組みとしてワイン用ぶどうの栽培をスタートしました。
単なる農業ではなく、「人と地域がつながる場」を目指し、土づくりからこだわったブドウ畑を少しずつ広げています。
地元の皆さまやワイン好きの方と一緒に、ここ成田でしか味わえない、特別なワインづくりに挑戦していきます。


- 所在地:千葉県成田市小菅
- 敷地面積:約2ヘクタール
- 栽培品種(ぶどう):
- シャインマスカット:2,500㎡(約150本)
- マスカット・ベーリーA:70本
- 甲州:70本
- グロースクローネ:7本
- 高妻(たかつま):7本
- その他の栽培:
- 栗:170本
- 葉物野菜ほか計画中
- 事業の進行状況:
- 2024年4月:賃貸開始、開墾作業(雑草除去・整地など)
- 2025年3月:ぶどう苗の植え付け予定
- 今後の展望:10~30ヘクタールへの面積拡大を予定
- 協力者募集中:
- ワインづくりに取り組みたい方
- 千葉・茨城で未活用農地をお持ちの方(賃貸・売買)
- 農作業ヘルプ希望者(ボランティア・週末農業)
成田うなぎ養殖事業
成田市は古くから「うなぎの街」として知られ、江戸時代より参拝客を迎える門前町として栄えてきました。
しかし近年、天然うなぎの減少により、他県産のうなぎに頼らざるを得ない状況が続いています。
私たちは「成田で消費されるうなぎを、成田の地で育てる」ことに挑戦し、地域に根ざした養殖事業を立ち上げました。
数年かけて「成田うなぎ」と呼ぶにふさわしい味わいを目指し、丁寧に育ててまいります。


- 所在地:千葉県成田市東町
- 養殖拠点:川豊 別館
- 養殖品種:日本うなぎ
- 開始数量:シラスうなぎ 6,000匹(仕入れスタート)
- 生産工程:シラス → クロコ → うなぎ
- 出荷予定:2026年10月
- 今後の計画・協力募集:
- 養殖数量の増加を計画中
- 新規養殖施設の候補地(1〜2ヘクタール)を探しています
- 熱源をお持ちの事業者との協業希望(焼却炉・地熱・温泉・太陽光・水素など)
- うなぎの飼料に関する提案・協力歓迎
- シラスうなぎを販売している卸業者様との事業連携を希望
- 完成品「成田うなぎ」の仕入れ・試食希望の方も歓迎
個人情報の取り扱いについて
ご記入いただいた個人情報につきましては、(1)利用等に関する業務、(2)お客様相談対応に関する業務、(3)現行サービス、新サービス、新メニューに関する情報提供業務、(4)アンケート調査に関する業務、(5)利用促進等を目的とした商品、サービス、イベント、キャンペーンに関する業務、(6)新サービスの開発、サービス品質の評価・改善に関する業務、(7)その他、契約約款等に定める目的に利用させていただきます。
プライバシーポリシーの確認